毎年劇場版も大人気の名探偵コナン
今年も『ハロウィンの花嫁』を映画館で観てきました
迫力もあったし、何よりも人と人とのつながりとか
気持ちを考えるとぐっとくるものがありました。
その後、大阪の梅田に期間限定のカフェがあることを知り
コナンカフェに行ってみることにしました。
コラボカフェの詳細はこちらチェック↓↓↓
大阪梅田にある名探偵コナンのコラボカフェに行ってみました
開催場所:大阪府大阪市北区梅田3-1-3
大阪ステーションシティ5階 時空の広場
営業時間:カフェ・テイクアウト→9:00~22:00
開催期間:2022年4月7日から6月26日まで
JR大阪駅で下車して、ルクアがあるエスカレーターを5階まで上がりました
すると目の前にはもうコナンカフェが見えています
この場所は期間限定のものがない場合は広い空間が広がっていて
ゆっくりとくつろいでいる人もいるみたいです。
ヘップファイブの赤い観覧車が見えていました
名探偵コナンは大好きですがコラボカフェに行くのは初めてなので
ドキドキしながら向かいました
私が着いた時には既に並んでいる人も多く行列ができていました。
スタッフの人から整理番号を渡され、列から離れて待っていました。
ずっと並んで待たなくても良いように
密にならないように整理番号を渡しているようでした。
カフェの周辺は座るスペースもあり、そこも定期的に色々な椅子とかが置いてあるのでしょうか
私が行った時にはカバみたいな椅子もありました。
カフェの建物の柱にはキャラが描かれていました。
建物は全てコナン仕様で写真をたくさん撮りたかったけど
なかなか撮れませんでした。
みんな写真撮りたいですもんね。
順番がくるとまず、注文をしました。
注文が終わるとスタッフの人が席まで案内してくれました。
注文をするとそれぞれのメニューについてくる特典を先にもらうことができました。
それと一緒にクロスワードパズルももらいました
会計の時に答えをスタッフの人に伝えるとまた特典がもらえました。
メニューは思っていたよりもたくさなったので
どれを選ぶのかかなり悩んでしまいました。
悩んだ結果、コナンカフェならこれは鉄板だよねと
コナン君のクリームソーダと
好きなメニューで推しの安室さん(降谷零)を選びました
更に100巻記念のクレープをデザートに選びました
コナン君の蝶ネクタイが食べられるクリームソーダは
見た目も可愛いいです。
降谷零のポークジンジャーは食堂の食券付きで
警察学校に入った気分を味わえました
アニメのコナンでも警察学校編が放映されましたが、
みんなで食事するシーンがありましたよね。
デザートは爆弾風のケーキにしようかかなり迷ったけど
クレープがとても可愛かったのでこちらを選びました
周囲には私が迷ったメニューを頼んでいる人もたくさんいて
他の人のテーブルを覗き込みたかったけどさすがにそれは我慢しました
カフェでは画面で映画のCMが流れていたり
歴代の映画の主題歌が流れたりとコナンワールド全開でした。
許されるならここで映画鑑賞をしたいくらいでした。
佐藤刑事と高木刑事が話をしている声が流れてきたり
何時間でもいたいと思うほどでした。
リピーターが多いのかみなさん慣れた感じで注文して写真を撮っていました。
コラボカフェ初めての私はドキドキしながら
でも楽しい時間を過ごしました
クロスワードパズルは何とか解くことができたので
帰りのレジで伝えて特典を頂きました
コラボメニューなのでどれもコナンのキャラや作品に沿ったものになっていますし、
とても美味しく頂きました
開催期間中にもう一度行きたいなと思うほどでした
コメント