読みたい本があって読書をするというのであれば
すぐに目的の本を買いに書店へ行きましょう。
気になる本や新刊をチェックしたい場合も
書店の方が確実に本が手に入ります。
ですが、今までは読書をしていなかったけれども
これから読書を始めようと思っている人には
まずは図書館の利用をおすすめします。
ある程度の本を図書館で借りてみると良いです。
図書館の活用方法を知っておくと便利です
図書館は住んでいる地域、また図書館にもよりますが、
勤務地の図書館も利用することができます。
それぞれの図書館で利用できる人の条件が決まっていると思いますので
まずはそちらを確認してから貸し出しができる状態にしておきましょう。
手続き自体はとても簡単で短時間で終わります。
図書館は本を借りることができるということは
たいていの人は知っていると思います。
その外にも利用できるサービスがありますので
これを機にぜひ図書館を利用してみましょう。
本を借りる
本を借りることができます。
図書館によって利用方法は少し差がありますが、
1~2週間、1人10冊までという制限があると思います。
まずはいろいろな本に触れてみたいと思う場合には
まとめて借りることができるので便利です。
多くの図書館では『予約』もできます。
図書館に行った時点で本がなくても
次に借りたいと予約しておけば、返却されたタイミングんで
図書館から連絡が入ることになります。
連絡方法も電話やメールなど選ぶことができるでしょう。
インターネットを活用している図書館も多いため
サイトから書籍を検索したり、予約をすることも可能です。
あまり貸し出しのない本などは書庫にある場合もあります
また移動図書館に乗せてある本も
検索できるため、見える範囲にないからといっても
すぐに諦めないで下さい。
その図書館にない場合、リクエストをしたり
近隣の他の図書館から借りることもしてくれるため
図書館だから古い本しかなないでしょという
思い込みはさっさと捨てましょう。
意外にも新刊も続々と入っているんですよ。
ただ、みなさんが早く読みたいと思う本は
人気が高く、すぐに予約してもしばらく待つことになることはあるでしょう。
検索する
図書館には多くの書籍があります。
絵本や紙芝居、小説やビジネス書など幅広いジャンルがあり
それぞれのジャンル別に本が並べられていると思います。
図書館の人だとすぐに分かるかもしれませんが、
どこにあるか分からない本もあります。
そんな時は『検索できる端末』『インターネット検索』を利用しましょう。
探している本が『貸し出し中』『貸し出し可』なのか
その図書館にあるのかがすぐに分かります。
やみくもに探すよりも便利な機能を活用しましょう。
また、図書館の人に聞いてみても良いでしょう。
時間が取れてゆっくりと図書館の本を見て回るのも良いです。
今までだったら目に留まらなかった本や
目新しいジャンルに興味を持つきっかけになるかもしれません。
図書館でしたらパラパラっと読んでみても全然OKですよね。
リファレンスを利用する
図書館では『リファレンス』というサービスを利用することができます。
何か調べ物をしたい時に『〇〇〇〇について調べています』と
リファレンスをお願いしてみましょう。
参考文献や書籍を探して持って来てくれます。
その際、貸出不可の図書の場合はコピーはOKの場合が多いです。
(コピー代は自己負担だと思います)
子どもの宿題などで地域のものや歴史を調べる時などに
図書館で子どもにリファレンスのお願いをさせてみると勉強になります。
相手はプロなので上手に聞いてくれますよ。
私も何度かお願いしたことがありますが、
こちらの情報の足りない部分を上手に引き出してくれて
的確に欲しい本を見つけて頂いたことがあります。
さすがプロだなぁと思いました。
このサービスを知らない人がとても多いのですが、
本当にもったいないと思っています。
ゆったりと過ごす
図書館では本を読むスペースが設けられているところが多いです。
調べた物をまとめるのにも利用できます。
夏休みや春休みなどの長期休暇では子どもたちが宿題をするためにも
図書館を利用することもあるでしょう。
本来は、図書館の本を見て自由研究などをまとめるなどで利用できる場所です。
静かに過ごすのが基本なので騒がないということは守る必要があります。
子どもたちに占領されると大人の座る場所がない可能性はありますので
混み合う時間帯は避けた方が良いでしょう。
本を何冊か持ってさらっと読んで、
じっくりと読みたいと思った本だけを借りても良いですし、
ゆったりと読書する時間を作るために行ってもいいでしょう。
図書館でゆったりと過ごすのにおすすめの時間帯は
『閉館前1時間』です。
ほとんどの人が帰る時間帯ですので
席もたくさん空いていますし、何よりも静かです。
読書をするにも最適です。
それは『終わる時間が決まっている』からです。
時間があるとどうしても『まだ時間があるから』と
ダラダラとなってしまったり、集中できないものですが、
終わりの時間が決まっていればおのずと集中力も出てきます。
夏休みの最終週に頑張って宿題をする時のように
とてつもない集中力を発揮できるかもしれませんよ。
最後に
図書館で本を借りることができるというのは
たいていの人が知っていますが、いろいろと利用方法があるものです。
自宅や職場から近くに図書館があるという人は
ぜひぜひ活用してください。
本を読むためにカフェなどに行くのも良い方法ですが、
時間を気にせずゆったりと過ごしたい時や
たくさんの本を読みたい時には図書館を利用してみるのも
良い方法だと思います。
何でもそうですが、利用できるものは上手に利用しましょう。
コメント